お問い合わせはTEL.0748-62-9559
〒528-0042 甲賀市水口町虫生野中央111
内痔核(いぼ痔・脱肛)は、軽症の場合は、注入軟膏・内服などの薬物療法での治療が可能ですが、出血がひどい、痔の脱出が自然にもどらないなどの症状がある場合は、手術が必要になることがあります。
当院では、比較的重症な痔に対して、注射して固め、消退させる日帰り治療を行っています。
治療にあたっては特殊な投与技術(四段階注射法)が必要なため、決められた手技の講習会を受講した専門医でなければ治療を行えません。
お気軽にご相談ください。
1)以下のような普段と違う気になる症状(副作用)がおこる可能性があります。
治療後は十分に注意し、もし症状が現れたらすぐに受診してください。
・発熱(10日〜2週間以内)
・頭痛
・気分不快(吐き気・食欲不振)
2)ALTA療法を受けた後に他の医療機関で直腸肛門の診察を受ける際には、ALTA療法を受けた旨を必ず医師に伝えてください
(注射した部分が硬くなるため、ガンと診断される可能性があります)
・保険適応で、特に追加治療のない方で以下の負担金となります。
・以下は当院での窓口負担であり、内服薬等が処方される場合は、別途薬局での費用がかかります。
3割負担 | およそ ¥15,000 |
---|---|
1割負担 | およそ ¥5,000 |
〒528-0042
滋賀県甲賀市水口町虫生野中央111
TEL 0748-62-9559